スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年01月15日

都市伝説:ノックの音がする

 A子と彼氏のB男、友人で同じくカップルのC子とD男、この四人は大学の卒業旅行に登山を計画していた。

 四人は全員が同じサークルに所属していて、入学当初から親しかった。

 初日は車で山小屋にまで行き、そこで一泊してから登山をする、そういう計画だった。


 
 全員揃って行きたかったのだが、彼氏のB男は就職活動の面接があり、一人遅れて、バイクで山小屋に行くことになった。

 A子はD男の運転する車の後部座席に座り、前の席にはC子とD男が座って、順調に山道を登っていった。

 山の中は、先日の雨の影響か、ひやりとしており、少し靄がかっていた。

 最初の内は、二人と話をして盛り上がっていたA子だったが、ウトウトしているうちに眠ってしまった。



 目を覚ますと、もう山小屋の近くだった。
 
 随分眠ってたみたい、とA子は思った。

 気だるい身体を起こして、車を出る。

 ひんやりとした空気を吸い、靄がかった山を見渡すと、C子とD男が真剣な顔をして、小さな声で話している。

「どうしたの?」

 はっと振り返ると、二人は黙って目を合わせた。

 異常な雰囲気の沈黙に、山小屋の鍵でも忘れてしまったのだろうかと、A子はもう一度二人に問いかけた。

「ねえ、何かあった?」

 二人は互いを見合っていたが、やがて頷き合った。

「A子、落ち着いて聞いてね」

「実はな。さっき警察から、連絡があったんだ。バイクで途中まで来ていたB男が、山道から落ちて、死んだって」

「そんな……」

 A子は絶句し、その場にへたり込んだ。



 山小屋に入っても、A子は茫然自失で、ショックを受けたまま、ひとりひざをかかえてふさぎこんでいた。

 その内に、夜になった。


 突然、静かだった山小屋のドアが、乱暴にノックされた。

「おい! A子、俺だ! あけてくれ!」

 B男の声だ! A子はすぐさま開けようとしたが、C子とD男はA子の手を掴み、ひきとめた。

「だめだ、A子、B男は死んでいるんだぞ! きっと幽霊だ! 君を連れて行こうとしているんだ! ドアを開けちゃだめだ!」

「そうよA子、私たちと一緒にいて!」

 二人は、強い口調でA子を諭した。


 しかし、ノックの音はさらに続いた。

「A子あけてくれ、たのむ! そこにいるんだろ? 開けてくれ、お願いだ!」

 B男の必死の声が聞こえる。

 B男を見たい、もう一度会いたい。

 矢も盾もたまらず、一心にそう思ったA子は、二人の制止を振り払って、ドアを開けた。

 彼の待っているそのドアを。



 まっさきに飛び込んできたのは、白い天井だった。

 それから、目を赤く腫らしたB男の顔が見えた。

 「A子……本当によかった……」

 B男はそういって、A子の手をとり、両手で握り締めた。


 
 わけのわからないでいるA子に、B男は事情を説明し始めた。

 事故にあったのは、A子とC子とD男の方で、崖から転落して、後部座席から投げ出されたA子は、一晩中生死の境をさまよっていたという。

「C子とD男は死んだ。即死だってさ」

 震えるA子を抱きしめると、B男はぽつりといった。


「あいつらも、二人だけで逝くのはさびしかったんだろうな。お前にも、一緒にいてほしかったんだろう」




 これが都市伝説、ノックの音がする、です。

 とにかくこの話は出来が秀逸で、お話として完成度がMAXですね。

 世にも奇妙な物語で放送されたり、多くの漫画媒体で読み切りが書かれたり、何せ元のお話の出来がいいので、人気が高い都市伝説です。

 また、この世とあの世の狭間、幽霊の話というのも、日本人にとっては馴染みの深いものであったのかもしれません。
  


Posted by 杉勝はさみ at 11:20 Comments(0) 都市伝説

2012年08月01日

都市伝説番外:デスクリムゾン


 デスクリムゾンというゲームをご存知でしょうか。

 セガサターンで発売された、ガンコンというコントローラーを用いるソフトウェアのことです。

 今回の都市伝説は、このデスクリムゾンが「クソゲーの帝王」と呼ばれることについての、都市伝説です。


 さて、これは実はまったくの事実で、都市伝説ではありません。

 ただ、あまりにその仕様が伝説級だったために、「ネタじゃない?」と嘘なんじゃないか、という見方が広まったことから、都市伝説化してしまったようです。

 では何故こんな自体を招いたか? というのは、件のゲーム、デスクリムゾンの仕様が、飛び抜けて「ひどかった」からに他なりません。

(もちろん、このひどかったというのは、色んな意味ですごい)

 少しばかり、以下にそのとんでも仕様を列挙してみると、

 ・ 会社のロゴマークがとにかく怖い。(精神汚染とも呼ばれる)ゲームオーバーになる度に出てくる上に、やっぱり怖い。しかも飛ばせない。
 
 ・ ダメージを受けたとき、通常のアクションゲームであればダメージ時間が存在するが、このゲームにはそれがないため、一気にゲージが0になる。

 ・ 主人公のコードネームはコンバット越前で、本名も越前。好物は焼きビーフン。

 ・「せっかくだから赤い扉を選ぶぜ!」といいながら、赤くない扉にいき、しかも何故何がせっかくだからなのかまったくの不明。

 などなど……。

 全部書くのは非常に労力を使うので、興味がある方は http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/46.html を参照してください。 

 とにかく、このゲームは伝説級の実在するゲームであることは間違いありません。  


Posted by 杉勝はさみ at 10:50 Comments(0)

2012年05月16日

都市伝説:赤いマフラー


 ある小学校に、いつも赤いマフラーを着けている女の子が転校してきた。

 女の子も男の子も、あまり愛想のない赤いマフラーの女の子に、最初こそ興味をもったものの、次第に遠巻きにするようになった。

 疑問に思ったクラスの男の子の一人が、「なんでいつもマフラーを着けてるの?」

 と聞いた。

 それまで無愛想だった女の子は男の子の方を向いて、

「中学生になったら、教えてあげる」

 と答えた。

 
 男の子と女の子は同じ中学になった。

 しばらく経ったある日、「中学生にもなったし、なんでマフラーを着けてるのか、教えてくれよ」

 と尋ねた。

 女の子は「私と同じ高校にいったら教えてあげる」と答えるだけだった。

 
 高校でも、再び二人は同じ学校になった。

「何で赤いマフラーを着けているのか、そろそろ教えてくれよ」
 
 男の子の問いかけに、

「私と同じ大学にいったら教えてあげる」
  
 と微笑むだけだった。


 二人は同じ大学の同じ学科に進んだ。

 その頃には、二人は恋人同士になっていた。

 それから同じ会社に就職し、結婚もした。


 結婚してしばらく経ったある日のことだ。

 男は妻となった赤いマフラーの女に、

「ところでさ、おまえって、なんでいつもマフラーしてるんだ?」

 と聞いた。

「そうね。わかった、そろそろ教えてあげる」

 そういうと、彼女は今まで決して外さなかった赤いマフラーを首から外した。

 ごとっごろん

 彼女の首が、床に落ちて転げた。

 彼女の首は、昔から赤いマフラーで繋がっていたのだ。


 その家では、赤いマフラーをした女性と青いマフラーを着けた男性が、仲むつまじく暮らしているという。

 最近では、紫のマフラーをつけた子どもが生まれたようだ。



 これが都市伝説、赤いマフラーです。

 一番最後は本来存在しないのですが、ごく最近に広まっているこの都市伝説の余談です。

 この女の正体は飛頭蛮だったという説もあります.

 そうしたさまざまな解釈をあてはめていくのは、この都市伝説の楽しみ方のひとつでしょう。

 よくわからないけどとにかく怖い、しかもちょっと切ない都市伝説の典型だと思います。


  


Posted by 杉勝はさみ at 15:53 Comments(0) 都市伝説